今日も一日無理してませんか?
ふっしーののんびりブログ「のんぶろ」を開いてくださり、ありがとうございます。
こないだほっともっとを予約注文したら、少し待ち時間ができたので、
ふと目に入った古着屋さんを訪問。👕
すごい見つけにくいところにあって、
何度も通った道なのに、初めて発見しました。
「待ち時間結構あるなぁ〜〜」っと思って、上を見上げたら看板が。
ほっともっと。ありがとう。w👍
古着屋さんには何種類かあります。
・ブランドもののみを取り扱っている店。
・どんな服でもいろんな価格で置いている店。
・個人の方が経営されている値札が貼られていない店。
・ブランド、その他がしっかり分かれている店。
・チェーン店。
他にも色々あるけど、
僕の中の「いいお店」の基準は、、、
1:入りやすい!
2:ブランド品もそうでないのも売っている!(分けられてる方が嬉しい!)
3:ちゃんと値札がついている!(まだつけれてなくて、って言われると困る!!つけるの大変なのはわかる。うん。でもつけて欲しい。w)
4:試着室がちゃんとしている!(鏡ないとこあったぞ!びっくりした!w)
いろんな古着屋さんをみてきて、
やっぱりお店としての快適さって大事なんだなぁって改めて思いました。🤔
それで考えてみました。
もし僕が古着屋さんをやるなら、
1:実店舗は欲しい。
やっぱり、実際に着たり触ったりって大事。🤔
2:ネットで買える。
ネットで買う気持ちもわかる。けど、サイズ難しい。🙂
3:Lサイズ以上のみを販売。
個人的に僕は「Lサイズ以下は買わない!!」って決めてるので、
取り扱う商品はLサイズだけにしたい!😆
4:メンズ服しか取り扱わない!
レディース服に関しては良し悪しを判断する自信がない!から、変な服取り扱いたくない。
と言うことで、メンズ服だけを取り扱う。👍
5:価格は5000円以下の商品だけを販売する。
ブランド物を安く買えるのは古着の醍醐味。そう言う服の方が長持ちする傾向もある。
でも、そこまで高い服(1万円以上も個人的にはちょこっと高い)じゃなくても、
大切に使えば10年は着れる。と思う。僕はそのつもりで買ってる。から、
この値段の服だけを取り扱いたい。✌️✨
最低でもこの5つは守った古着屋をやってみたい。
でも、実際始めるとめちゃ大変なんだろうなぁと思って、
※一人で始める自信はない。🫠
どうせなら、自分の着たいと思える服だけを仕入れて、
自信を持って売りたい。
買い付けってどうやるんやろう?
古着の販売って許可いるのかな?(古物商?)
匿名でできるのかな?
いろいろ考えることありそうだけど楽しそう。
今の仕事では味わえないワクワク感。
作品の中で見る「仕事」って感じ。
羨ましい。楽しそう。
そんなことを考えた夜。
好きなことを仕事にじゃなくて、
求められていることを仕事にしたい。
「よしっ!趣味で古着屋さんやるか。w」
靴まで全部古着コーデ🧸
ということで、まずはメルカリで始めてみた!
よかったら見てみてね〜🧸
Commenti